お昼ご飯は・・
「鮎の塩焼き」 「さしみこんにゃく」
新鮮で美味しかった
滝へのトンネルの出入り口で・・
トンネルの中はイルミネーションが
綺麗でした。
ピーマンの苗を買って・・
育てて、夏に召し上がりたいですね
ピーマンとなすを
プランターに植えて・・・
夏の収穫が楽しみです
利用者様は、野菜に詳しいですね
うまく育ってくれると、嬉しいです
お天気も良く
ちょうど桜が満開でとてもきれいでした
昼食は・・
お食事処「いこい」で、
「お刺身・天ぷら定食」です
お刺身は新鮮で
とても美味しくいただきました。
参拝の後は・・・
やっぱり 甘酒 でしょー
あったかい!
お正月らしい・・・
雰囲気を堪能しました
無病息災・・・
家内安全・・・
たくさん お願いしました!
秋晴れの暖かい日に
秋の味覚を堪能しました
いろいろな種類のぶどうがありますね
巨峰や、赤いぶどうや
どれも美味しい
大きなお口で・・・
おいしいー ポーズ
園児のみなさんが、
「よさこい」踊りを、披露!!
むずかしい踊りを・・よく覚えましたね
感心しました
園児たちの
小さくて可愛い手を握り・・
皆さん笑顔がほころんでいました。
長寿お祝いの方へ・・
賞状と記念品を贈呈いたしました。
元気で長生きしてください
みんなで、
外で食べるのって・・・
楽しいですね!
今、はま寿司では・・
「中トロ1.5倍」 祭り
大きいでしょう
笑顔はじけて・・・
ほんとーに、美味しそう
また来たいです
懐かしい!!
「綿アメ」を いただきました・・・
8月3日(水) スイカ割り
とあー
迫力の一撃で・・
スイカを粉砕しました
職員も一緒に参加です
うまく命中しましたね!!
暑い夏を楽しんでいます
たくさん穫れました!
早速、3時のおやつで・・・
皆で召し上がることにします
美味しそうなジャガバターが
出来ました
みんな・・・舌鼓をうっていました
疲れたら・・
ひと休みして
まだまだ、摘みますよー
濃い青紫色が、
「アントシアニン」という色素です。
目の働きを高める効果や、
眼精疲労を予防する効果があります。
梅雨のこの時期は
あじさいが綺麗ですね
心が潤います
保和苑では・・・
「西洋あじさい」,「がくあじさい」など
約100種 6,000株のあじさいが
植栽されています。
なすの苗を選んでます
夏に収穫して食べるのが・・・
た・の・し・み です
ぽかぽか陽気でー
畑仕事に精が出ますね
さすがベテラン!
クワを持つ手がさまになっています
庭の畑に ジャガイモの苗 を植えましょう
野菜を頑張って育てるぞー
375mの長い橋を渡りました・・・
溪谷とたくさんの鯉のぼり
絶景でした!
橋の向こう側で記念撮影
ハイ、ポーズ
ぽかぽか陽気で、気持ちいいー
みんなで、ピース
今年はじめての外食です・・・・
久々で、ウキウキです
こちらは、人気の天ざるそば
旬の地場産野菜の天ぷらです
「天ぷらうどん」も美味しい
「お蕎麦」と「うどん」半分ずつ
のメニューは「パンダそば」
だそうです。
面白いですね
お誕生日プレンゼントは・・・・
名前入りの「漆塗りのお箸」です
末永く使ってくだいね
職員から、歌のお祝い・・・
「演歌ものまね紅白歌合戦」
美空ひばりの「川の流れのように」
きれいなお着物で・・・
「都はるみ」になりきりです!
快晴で暖かったです
みんなで、お庭で食事すると・・・
とても楽しいです
昼食のメニューは、「コロッケ」
外で食べると美味しいですね
ゆたか学童クラブの飯島先生をはじめ、
諸先生の皆さま・・・・
いつも、楽しい時間を
ありがとうございます。
子供たちと一緒に輪になって
うまくタイミングを合わせて・・・・
さあ、体を動かしましょう
お互いに・・・・食べさせっこ
笑顔がはじけて!!
楽しそうですね
買物も楽しいですね
来れなかった皆さんにお土産を・・・
「梅せんべい」
喜んでもらえるかな
皆で、恵方巻を作りました。
お昼ご飯で食べるのが楽しみです!
年末に、おせち料理を作り、お正月の準備です
「鮭の昆布巻き」 「松前漬け」を皆でつくりました。
今年は家族様と一緒に、
手巻き寿司をメインに・・・
いなり寿司、豚汁、ポテトサラダ、デザートを
皆で協力して作りました。
夏休みの貴重な時間をさいて来ていただき、ありがとうございました
皆で輪になってお歌や体操など・・・
とても楽しかったです
夏祭りにお招きいただき
ありがとうございました。
特等席で観覧させてもらい・・・
感激です
祭りの行列 暑い中
園児の皆さん、頑張って
酒蔵を改造してお店にしています。
落着いた雰囲気でお洒落な店内です。
入口が狭いので小さめの車椅子でないと、入れないです。
「10種野菜のかき揚げ蕎麦」です
自家製の野菜で新鮮です!
カラッと揚がっていて、かぼちゃが甘ーい
とても美味しかったです
天球劇場のプラネタリウムは星空も綺麗ですが!
それだけではなく・・
「飛行機の歴史」の映画が上映され
天井いっぱいの大迫力映像が見どころです。
「空を飛んでいる」ような感覚
いやー、とてもよかったです!!
満開の桜 今が見ごろです。
大きな桜の木でしょう!
ランチで税込1,000円ポッキリ!
握り寿司、海鮮丼、ねぎとろいくら丼
など・・・・とても美味しかったです
梅の花の下をお散歩・・・
春を感じて、とてもすがすがしい気分です
品種は「ひたち姫」
「あきひめ(静岡)」 と 「とちおとめ(栃木)」のかけ合わせ
甘味と酸味がちょうど良いお味です。
お雛さまの部品を職員が準備して
利用者様が組み立てます・・
恵方巻を作りました
たくさん具をいれて・・
皆で干し柿を作りました
早く甘くなって食べたいな
保育園児のお歌や踊りにみんな拍手ですー
とても盛り上がってます
マグロ解体ショー
プロの包丁さばきに、皆さん釘づけ
広い境内! 歩きました
今年の夏は暑かったせいか・・
ブドウがとても甘かったです
もぎたてのいちごはとても甘ーい
品種は茨城県オリジナルの・・
「ひたち姫」
バレンタインデーでチョコレート作り
皆さん、思い思いにデコレーション・・・
誰にプレゼントするのでしょうか
明けましておめでとうございます
今年も良い年でありますように・・・
健康で一年過ごせますように!!
男性の方はお外の窓回りを担当していただきました。
とても寒い中、大変お疲れさまでした。
今年もかしま台保育園の園児たちをお招きして
とても華やかななクリスマス会となりました。
満開の菊の花の前で・・ハイ、パチリ。
色とりどりの菊の花がとても綺麗でした
今回はお庭でバーベキューを企画しました。
台風で開催が危ぶまれていましたが、当日は晴天に恵まれ、無事に開催することができました。