本文へ移動

行事報告

令和6年度 卒園式

先生におはなをつけてもらいました
大好きな先生と写真撮影❣
 
卒園証書を貰います。
令和6年度卒園式でした。。保護代表謝辞の中で『親子で不安な顔を見せながら初めて登園した日からあっという間の卒園の日・・子ども達は毎日元気に保育園に通い、先生たちには愛情いっぱいに育ててもらいました。』との言葉を頂くことが出来ました。
このように保護者の方から感謝の気持ちを表現して頂けると、私たち職員も子どもたちと過ごしてきた日々を振り返った時、思いを馳せると同時に、保育者として今後の保育への自信に繋げることが出来ました。ありがとうございました。
年長さんは、保護者の皆さんとそして職員からのたくさんの「おめでとう♡」を受け取り、胸を張って堂々と自信に溢れた素晴らしい卒園式になりました。
4月からの小学校生活、楽しんで下さいね(^^)

『泣いた赤鬼』観劇会

かしま台保育園とごだい保育園年長のお友だちも参加して鑑賞しました。
みんな夢中になって見ています。
 
白熱の演技です…
どうしよう…青鬼君がいなくなっちゃった(泣)
赤鬼VS園児3名で綱引き対決 あれ? 赤鬼さん向きが違いますよ!!!
2歳児クラスで記念撮影
青鬼も登場して大合唱♬
最後にみんなで「バイバ~イ!ありがとうございましたぁ~(^^)」

R6 ひまわりぐみスポーツフェスティバル

いよいよ始まるぞ~(^^♪

スポーツフェスティバル (すみれ・さくら組) 10月2日(水)

今年初めて体育館でのスポーツフェスティバルでした。子どもたちは大勢の観客の前で緊張していたようでした。親子触れ合いや、体をいっぱい動かすことが出来て「楽しかった~(^^♪
2歳児競技の説明をしているところです。保育者と一緒にお手本で走ります。
 
2歳児親子遊戯        「ムシムシフェスティバル」親子で一緒に虫になりきり踊りました。
2歳児親子競技        「食べ物GETだぜ!!」です。
3歳児サーキット             平衡感覚を養うようにプールステックをバランスをとって渡ります。
3歳児サーキット マット運動  クマさんハイハイ 腕・足の筋力強化につながる動きです。
3歳児ダンス           「アンダー・ザ・シー♪」です。
親子で楽しい時間を過ごしました。

年長児 ナイトプログラム

クッキングの買い出しに行きました。
バスに乗ってお買い物~(^^♪
「なに、作ったの?」「ランタンだよ!!」
のり貼りが大変だったね…
みんなで美味しく「いただきます!!」
事前に味噌を作り、出来上がったもので味噌おにぎりを作りました。
晩ご飯はラーメンと餃子…子ども達のリクエストです。
自分達で作った美味しいデザートが出来ました。             おみやげもたくさん貰って楽しい ナイトプログラムでした。

親子遠足阿漕ヶ裏公園 2歳児すみれ組

阿漕ヶ裏ではいチーズ!
ママ、手を離さないでね!!
 
みんなで自己紹介をしました。
ママと一緒で嬉しいな♡

親子遠足静峰公園 3歳さくら組

輪になって自己紹介やハンカチ落としゲームをしました。
パパやママと一緒にお弁当を食べました。いつも以上に美味しいね
 
静峰降園で体いっぱい動かして遊びました。
広~いすべり台でママと一緒に♡

親子遠足4,5歳ひまわり組 笠松運動公園

みんなで一緒に。
お弁当の時間です。手作りのお弁当、一緒に食べると美味しいね。
 
オレンジ帽子が年中さん、黄色帽子が年長さん。これから楽しい事が始まります。
笠松運動公園で思い切り遊びます。

節句会

こいのぼりとさくら組(3歳児)
お天気の中、園庭で特別メニューの給食!!
戸外で節句の行事食を食べました
皆笑顔で美味しく頂きました。
社会福祉法人豊潤会
〒311-0111
茨城県那珂市後台2042-1
TEL.029-298-6399
FAX.029-298-6332

長寿福祉事業
保育事業


TOPへ戻る